本格的!最強のおすすめコードレス扇風機4選-安い・おしゃれでコスパ〇

暑い夏を乗り切るために大活躍するのが扇風機。扇風機は電源コードが煩わしく感じますが、最近はコードレスの扇風機も充実してきて、選ぶ選択肢が多くなっています。

そこで今回はコードレス扇風機の選ぶポイントとおすすめのコードレス扇風機をご紹介いたします。

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

コードレス扇風機の選ぶポイント


出典:https://item.rakuten.co.jp/
扇風機は通販サイトを見ると家電量販店には売っていないような、コスパが高い扇風機がたくさんあります。

ノーブランドだと少し心配になりますが、評判の良いコードレス扇風機もありますのでチェックしてみましょう。

静音性

コードレス扇風機
扇風機は夏の夜に使う人も多いはず。そんなときに重要なのが静音性です。静音性には扇風機が羽を切る音や、振動が床に伝わる音、モーターの音など様々な騒音がありますが、一番大きいのが風切り音です。

風力を上げるとどうしても風切り音が大きくなります。

騒音レベル

コードレス扇風機
騒音を下げるためには

  1. 羽の設計で静音性を上げた工夫
  2. DCモーターで回転数を小さくする

で対策が可能です。

コードレス扇風機を見る場合は騒音レベルを確認しましょう。できるだけ小さなデジベルの扇風機を選ぶといいです。図書館では40dBなので、その静音性があればおすすめです。

持続時間

コードレス扇風機
やっとコードレス扇風機を買ったのに、すぐ充電がなくなって困る!こんな不満が多いのがコードレス扇風機の特徴です。

特にコードレス扇風機の持続時間は使う扇風機の回転数によってもバラバラで、メーカーの資料には10時間と書いてあっても、使ってみると3時間で使えなくなる例もあるようです。

コードレス扇風機を見る場合には、その持続時間がどんな条件か、チェックしましょう。

持ち運びのしやすさ


コードレス扇風機は持ち運びのしやすさが特徴ですが、一方でバッテリーが入っているため、重くなりがちです。

女性でも簡単に持ち運ぶことができるのか、コードレス扇風機の重さをチェックしましょう。

一般的に重さが軽いとバッテリーの持続時間が少ない傾向にあります。

持続時間と重さを比較して最適なコードレス扇風機を選びましょう。



おすすめのコードレス扇風機

それではおすすめのコードレス扇風機についてご紹介いたします。通販サイトの口コミで評判のコードレス扇風機を厳選しました。是非参考にしてください。

バルミューダのコードレス扇風機

【スペック】
■サイズ:幅330mm×奥行き320mm×高さ871mm
■重さ:約4.1kg+0.27kg
■騒音レベル:13dB
■バッテリー駆動時間:20時間( 風量1、首振りなしの場合 )

トースターで一躍有名になった機能性重視の家電メーカーであるバルミューダが発売するコードレス扇風機がこちらです。13dBと圧倒的な静音性と、最大20時間も駆動できるコードレスが大変口コミで話題になっています。
使っていると首振りに異音が出ることがあるそうなので、異音が出た場合はメーカーに問い合わせてみましょう。

評価

利用者の声

women

実物を見てから購入したにもかかわらず、我が家にはオシャレ過ぎたように思います。しかし、これは見慣れていないことも原因かと思いますし、何より本当に購入して良かったと思える扇風機でしたので、大変満足しております。特に、音が静か(というか私には無音です)、首振りの範囲を設定できる、別売りですが、バッテリーを装着すればコードレスで使える点が気に入っております。ただ、コードレスで持ち運ぶには少し重量があるように感じました。酷暑でうんざりですが、新しい扇風機がきたおかげで少しは夏を楽しめそうです。

women2

数年前から購入を考えていました。性能は良くても、扇風機としての値段が高いと思ったため、昨年も購入に至らず。
しかし、リビングダイニングに扇風機を2台も置きたくない。座っている場所に扇風機を移動するのにコードの抜き差しが面倒で、コードレスが良いと考えていましたが、何年も考えても安くならないので買いました。マラソンで購入しましたが配送もとても早かったです。

women4

家が大がかりな模様替えの為まだ組み立てることはできませんが箱からチラッとみたところとても素敵なフォルムでした!色もダークグレーな感じがリビングに良く合いそうです。
コードレスになるので大活躍しそうです!

不満に思う点

  1. 異音が出る
  2. デザイン重視で強度不足

ご購入はこちら

別売りバッテリーも忘れずに

持ち運び楽ちん!コイズミKFC-2371

【スペック】
■サイズ:幅 300x高さ 400x奥行 300mm
■重さ:約3.8kg
■騒音レベル:dB
■バッテリー駆動時間:

こちらはDCモーターを採用した風量を10段階まで調節できるコードレス扇風機です。サキュレーターなのに首振りモードもまであるので扇風機と同等の性能。コスパもいいのでおすすめです。

評価

利用者の声

women

従来の扇風機と比べると、サイズが小さいわりに風量は十分にあり、とても音が静かです。
左右の首振りに合わせ、上下の首が真上に向くところが気に入っています。
まだ持ち出していませんが、充電式なのでキャンプなど外出先でも使いたいと思います。

women2

全然無駄な機能がなく、本当に使う人の事を考えた商品だと思います。あと、リモコン置きが付いてるのが良い。

ご購入はこちら

一台で空気洗浄まで!シャーププラズマクラスターコードレス扇風機

【スペック】
■サイズ:27×27×67cm
■重さ:約3.2kg
■騒音レベル:dB
■バッテリー駆動時間:風量最大運転時(上下・左右首振りあり)は約2時間使用可能

シャープが発売するプラズマクラスター付きのおすすめのコードレス扇風機がこちらです。最大風量で2時間も持続するので、風量を制限すればかなりの時間駆動することができます。空気清浄・消臭までしてくれるのがうれしいですね。

評価

利用者の声

women

コードレス扇風機が欲しくて購入しました。
届いて驚いたので、かなり小さいなと。
しかし、風量は十分あるし、何よりコードレスというのが一番。
手軽にどこにでも持ち運べてしまう。
あと一台追加で買おうか迷っています。

women2

いままで3000円台の安い扇風機を使っていましたが弱にしても風量が中ぐらいありなかなかうまくはいかなかったですがDCモーターになり少しだけの風も制御できます。またパネルやリモートコントロールにも高級感があります。プラズマイオンには期待。

women4

大変満足しています。
バッテリー駆動も出来ますので便利です。
この夏をなんとか乗りきりました。

不満に思う点

なし

ご購入はこちら

コイズミのタワー型コードレス扇風機KTF-0571/W

【スペック】
■サイズ:高さ92×幅32.5×奥行32.5cm
■重さ:5.3kg
■騒音レベル:45dB(ターボ)
■バッテリー駆動時間:風量[ターボ]で約0.5~1時間運転可能

充電池が500回まで使用できて使いやすいおすすめのコードレス扇風機です。タワー型ということで持ち運びがしにくいですが、子供に安心できるのがタワー型のいいところ。子供がいる家庭でコードレス扇風機がほしい方におすすめです。

評価

利用者の声

women

本品の売りである移動充電機能について、充電池は約500回使用することができ、ターボにしなければ一晩持ちます。 寝室から自分の席に引っ張っていけるので、利用頻度があがります。 庭やガレージに持って行けるので、(気温>体温 となっていなければ)熱中症対策に有効です。 キャスターは前面にあった方が良いのでは、と思いました。 普通扇風機を使う場合、正面にいることが多いので、前面にキャスターがあればそのまま掴んで引っ張って行けるからです。

women2

コードレス動作時は充電池容量との兼ね合いかで首振り機能が無効となる等、それなりに機能が制限されますが、その辺はある程度の割り切りが必要な部分かと思いますが、出来ればこの辺の機能もスイッチで動作モードを切り替える事が出来、ワイヤード状態と同様に首振りもする様にも出来る様になるとより良いと思います。

是非末永く販売して欲しい品です。どなたにもお勧め出来る品です。

women4

電源ボタンが大きく押しやすく,風量調整も軽い力で回るダイヤル調整なので
子供でも簡単に操作できます.

吹き出し口が縦に長く,お風呂上がりにでも体全体の熱を一気に取れます.
電源コードは電気ポットのように簡単に外れる方式で,バッテリー駆動で動くので
使いたい場所に手軽に移動できるのが最高です.

あと,子供がいる家庭での安全面もばっちりです.吹き出し口は子供の手も入らない
くらいのスリットになっており,吸込み口にはメッシュがついており,子供だけの状態でも
安心して使えます.

不満に思う点

  1. スイートスポットが狭い

ご購入はこちら