おいしさ最強のアイスクリームメーカー5選-二度と市販品が買えなくなる

家で簡単に市販と同じおいしさのアイスクリームが手作りできると話題の機械であるアイスクリームメーカー。でも一方で大きすぎて冷蔵庫に入らなかったり、カビがはえてしまって使えなくなったといった不満の声も多いです。

せっかく大切なお金を出すのですから、失敗しないためにもしっかり選びたいですよね。

そこで今回はアイスクリームメーカーの選び方とおすすめのアイスクリームメーカーをご紹介いたします。

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

アイスクリームの選ぶポイント


出典:amazon
アイスクリームメーカーを選ぶときに、いろんな種類がありますが、多くは冷蔵庫で事前に冷やすタイプです。

それ以外にはコンプレッサー型のアイスクリームメーカーもあって、装置自体が冷却してアイスクリームを作ってくれるスグレモノです。

冷蔵庫で冷やす場合は大きさに注意


冷蔵庫で冷やすアイスクリームメーカーは、大きすぎて入らないという不満が多いので、購入する前に冷蔵庫に入るのか、アイスクリームメーカーの大きさをチェックしなければなりません。

特に丸い形状だと入れにくくて、転がったりすることもありますので注意しましょう。

またこれからご紹介する電気で攪拌するアイスクリームメーカーはそれ自体が冷却できるものと、冷蔵庫を使って冷却するタイプの二種類があります。家電だから冷却するものと思い込んでいると、冷蔵庫に入らなくてアイスクリームが作れないことになるので注意が必要です。

コンプレッサーは楽だけど高い


出典:amazon
一方でコンプレッサー型のアイスクリームメーカーは、それ自体で冷却してくれますので便利です。

しかし業務用が多く、家庭用のコンプレッサー型アイスクリームメーカーが中々ないのがネックです。

またサイズも冷却機構が入る分、どうしても大きくなってしまいます。

しかし味は業務用ということもあって、断然美味しいです。プロのアイスクリームを食べたい方はコンプレッサーのアイスクリームメーカーを検討すると良いでしょう。

値段重視なら攪拌してくれるだけのアイスクリームメーカー


値段を重視したいならミキサーが内蔵されているアイスクリームメーカーがおすすめです。アイスクリームメーカーを冷蔵庫で冷やして材料を投入し、ミキサーで20分ほど混ぜると柔らかいアイスクリームが出来上がります。

最初にアイスクリームメーカーを冷蔵庫で冷やさなければならないので、アイスクリームメーカーが冷蔵庫に入るスペースや大きさが確保できるのかチェックしましょう。

また電池式のアイスクリームメーカーも販売されていますのでコードが邪魔なときや、キャンプでアイスクリームを作りたい方におすすめです。電池式でも冷蔵庫は必須なので注意しましょう。

清掃のしやすさ


アイスクリームメーカーが掃除しにくい構造だと清掃が行き届かず、カビや細菌が繁殖する恐れがあります。

実際に購入した方からもこのような意見が少なからずありました。

アイスクリームメーカーを購入するときは部品ごとに分解できて、洗いやすいアイスクリームメーカーを買いましょう。

フルーツのアイスクリームメーカー


最近はフルーツを凍らして、そのままアイスクリームにしてしまうアイスクリームメーカーがヒットしています。

とても健康的で美味しいアイスクリームができるので、大人から子供までとても人気なんです。

またフローズンヨーグルトも作れるので、フルーツアイスクリームが作れるのがチェックしてみると良いでしょう。

うまく撹拌できるか


アイスクリームは均一に撹拌すると、よりまろやかにキメの細かいアイスクリームが作れます。

そのときに、アイスクリームメーカーの羽をチェックしてみましょう。

羽の形で均一に撹拌できるのか変わります。また撹拌の状況については口コミを利用してまろやかなアイスクリームが作れのかチェックしましょう。

アイスクリームができる時間をチェック


アイスクリームが完成するまでの時間はモデルによって様々です。

冷蔵庫で冷やすタイプは大きさにもよりますが、大体一日ほど冷蔵庫にいれることが多いです。

またコンプレッサータイプのアイスクリームは10分から20分と短時間でできるので、すぐにアイスクリームを食べたい方にはコンプレッサーがおすすめです。



おすすめのアイスクリームメーカー

それではおすすめのアイスクリームメーカーをご紹介いたします。口コミでおいしくて簡単に作れると話題のアイスクリームメーカーを厳選しました。ぜひ参考にしてみてください。

貝印 アイスクリームメーカー DL-0272

【スペック】
■大きさ:直径207×230mm
■重さ:2.4kg
■冷蔵庫の必要性:〇
■値段:5530円※2018/11現在
■容量:

最初にご紹介するアイスクリームメーカーは貝印の製品で通販サイトでもっとも売れているアイスクリームメーカーの一つです。構造がとてもシンプルで、柔らかくてクリーミーなアイスクリームが作れると口コミでも評判です。冷蔵庫でスペースを取ることがあるのでチェックしてみましょう。

評価

利用者の声

women

バニラアイスを作りました。20分で出来上がり、作りたては柔らかでとてもクリーミーで美味しかったです。レシピも付いていて次は抹茶アイスを作りました。ほろ苦く大人の味で小豆を添えて美味しくいただきました。すぐ作れるように容器は冷凍庫にいつも入れてます。

women2

ちょっと、冷凍庫でスペースをとりますが、おいしいものを作る目的があるので気になりません。子供さんと一緒につくるのに、いいと思います。買ってよかったです。

women4

10分もかからずに、おいしいアイスクリームができました。ポットの内側にオリーブオイルを薄く塗っておくと、壁面についたアイスも剥がしやすくなります。アイスを剥がしたり、取り分ける際のヘラは色々試しましたが、シャモジが一番です。

ご購入はこちら

ドウシシャ 電動アイスクリームメーカー

【スペック】
■大きさ:約14.5×14.5×16.2cm
■重さ:1.2 Kg
■冷蔵庫の必要性:〇
■値段:2980円※2018/11現在
■容量:

ドウシシャのアイスクリームメーカーは値段が安くて大きさもコンパクトなので冷蔵庫のスペースが取りにくいおすすめのアイスクリームメーカーです。テレビで紹介されてから爆発的にヒットしているアイスクリームメーカーです。

評価

利用者の声

women

安かったです。さほど変わりはありませんが。豆乳ホイップと牛乳と卵、抹茶やフルーツ、かき氷のシロップ、とにかく多様なアイスクリームが作れます。

women2

安めの苺や桃などそのまま食べるとちょっと甘さが物足りない果物も、砂糖&牛乳を加えてアイスクリームメーカーに投入するとそのへんのジェラート屋さんで食べるよりずっとおいしく出来上がります。
購入時に電池式のものと迷いましたが、すぐ作りすぐ食べられる点、電池式のものだと食べごろのタイミングが難しいのではと思いこちらにしましたが自分の使い方では正解だったように思います。

women4

食べたいときにすぐに作れるよう冷凍庫でいつも冷やしていますが、小型なので邪魔になりません。市販のアイスは糖分や脂肪分、添加物も多そうなので、自分で作ったアイスは安心して食べられます。

ご購入はこちら

ハイアール アイスクリームメーカー

【スペック】
■大きさ:幅21.5x奥行29.5x高さ21.5cm
■重さ:2.9kg
■冷蔵庫の必要性:×
■値段:12765円※2018/11現在
■容量:

ハイアールのアイスクリームメーカーは冷蔵庫不要のコンプレッサータイプのアイスクリームメーカーで値段も12000円と大変お買い得なアイスクリームメーカーです。購入者の口コミを見ると、今まで冷蔵庫で冷やす作業やスペースが取られることに不満を持っていた方が購入しています。

評価

利用者の声

women

冷凍庫で容器を冷却する必要がないことが購入の決め手です。他のアイスクリームメーカーのレビューを見ると『冷凍庫で容器を冷却する時にスペースを確保するのが大変だった』というのが多かったので…。
出来上がる時間は容器を冷却しておくタイプよりかかりますが、その分滑らかに仕上がります。

women2

今まで事前に容器を冷凍庫で冷やしておくタイプを使っていましたが、冷凍機付きでこの価格ならと試しに買ってみました。
室内の気温がそれほどでも無いため(26度前後)1.5時間程でちょうど良い固さになります。

women4

簡単な下拵えで美味しいアイスが出来上がります。毎週2回の大活躍です。

ご購入はこちら

パナソニック コードレスアイスクリーマー

【スペック】
■大きさ:直径167×高さ135mm
■重さ:615 g
■冷蔵庫の必要性:×
■値段:6,643円※2018/11現在
■容量:200ml-500ml/回

パナソニックのアイスクリームメーカーはコードレスタイプで、冷蔵庫に入れて攪拌してくれるのでとても手間がかからないおすすめのアイスクリームメーカーです。パナソニックのアイスクリームメーカーで作ったアイスを食べてからは市販のアイスクリームは食べられなくなったと口コミでも評判です。

評価

利用者の声

women

程よく固まるまで4時間位冷凍庫に入れれば、美味しいアイスクリームの完成です。
予め装置を冷やさなくて良いので思い立ったらすぐ作れます。

women2

アイスクリームを入れるボール?がステンレスなので、冷たさも伝わりやすいのでお気に入りです。洗う時もモーター部は取り外せるので便利です。とっても気軽にアイスクリームを作る事が出来ます。これがあれば市販のアイスを買おうとは思わなくなりました。

women4

取扱が簡単なので購入以来バニラ、チョコ、コーヒー、あずき、抹茶と立て続けに作りました。どれも上手に作れて感激。但し、アイス好きの我が家では一度で出来る分量が500mlでは少ないので、もう1台購入しようかと迷っています。

ご購入はこちら

クイジナートアイスクリームメーカー

【スペック】
■大きさ:21.1 x 23.1 x 28.6 cm
■重さ:5.44 Kg
■冷蔵庫の必要性:〇
■値段:※2018/11現在
■容量:

クイジナートのアイスクリームメーカーは海外製で値段は張りますが、デザインもよくて飲食店でも置かれているおすすめのアイスクリームメーカーです。清掃が楽にできるように分解できるので洗いやすいととても好評です。

評価

利用者の声

women

常にフリーザーボウルを冷凍庫に入れていつでも作れるようにしています。 多少音がしますが、家で作ったとは思えないレベルのモノが作れます。量も作れますので絶対おすすめです。

women2

アイスクリームメーカーを回す際の音は私個人的には気になるほどの音ではありませんでしたし取扱いも簡単です。何種類かのアイスを作り置きして冷凍庫にストック 来客の多かったこの夏一番の働き者家電でした。

women4

一度にたくさん出来るし、簡単だし、とっても便利です。
ただ、冷凍庫の場所は取ります。あと、音も結構大きいです。
うちは小さい飲食店をしていますので、量といい、簡単さといい、とても便利です。

ご購入はこちら