
鍵がない!そんなときに大活躍してくれるのがキーファインダーです。アマゾンで調べてみるといろんなメーカーから販売されていて、どのキーファインダーを選んだら良いのか迷ってしまいます。
この記事では
こんな質問や疑問に答えていきます。
コスパ最強!おすすめの人気キーファインダーランキング5選-キーファインダーの選ぶポイント
出典:amazon
キーファインダーは大きく分けてスマホで使えるタイプと、リモコンで探すタイプがあります。
リモコンタイプは安くて購入しやすいですが、いちいちリモコンが手元にないと使えないため、外出中でカバンの中の鍵を探す場合やリモコン自体がなくなった場合には不便です。
距離を確認しよう
出典:amazon
受信機のセンサー範囲は十分に確認しておく必要があります。
また障害物が多い家庭の場合はセンサーが通りにくく、反応してくれないことがあります。
できるだけセンサー距離が長いキーファインダーを選びましょう。
受信機の大きさ
受信機は小さくて厚みが少ないほうがいろんなものに取り付けられて嵩張らないのでおすすめです。せっかくキーファインダーを購入しても、それ自体が使うときに邪魔するようでは意味がありません。
できるだけコンパクトなキーファインダーを選びましょう。
GPS対応だとスマホで追跡できて便利!
出典:amazon
キーファインダーにはGPSに対応しているキーファインダーが販売されています。
しかしほどんとのモデルはキーファインダーにGPSが搭載されているわけではなく、スマホにbluetoothで接続してスマホのGPSを使って位置情報を追跡しています。
最後にスマホと通信した場所を記録してくれるので、キーファインダーをなくした場所を追跡することができるのです!
もちろんキーファインダーにGPSが搭載されていればベストですが、スマホを常に持っていればこの方法でも十分なくしものを追跡することができますよ。
中にはこの原理を知らない販売店が「GPS搭載」と書いていることが多いです。
ほとんどのキーファインダーにはGPSは搭載されていませんのでご注意ください。
受信機の数をチェック
キーファインダーは受信機が複数ついているモデルが大多数です。複数あるといろんなものに取り付けられるのでおすすですよ。
また自分の自転車に取り付けて、駐車場のどこに止めているのかすぐにチェックすることができます。屋外で使う場合はスマホと連動できるキーファインダーを購入しましょう。
LEDインジケーターがあると便利
受信機にLEDインジケーターがあると、探しているときに光ってくれるので見つかりやすくなります。
特に暗闇でものを探しているときにはとても重宝します。
またキーファインダーのリモコンにもLEDライトがついていると便利です。
音の大きさ
出典:amazon
キーファインダーでよくある不満の一つが思ったりより音が小さいという不満です。
せっかくキーファインダーを取り付けたのに音が小さくては見つけることが困難になります。
どのくらいと音がなるのかチェックしてみましょう。
耐久性
受信機にはボタン電池が使われていて、ボタン電池はプラスチック製のカバーでできています。
電池交換しようとすると、カバーが傷ついたり、摩耗して数カ月で使えなくなることもあるようです。
耐久性がいいキーファインダーを購入しましょう。
おすすめのキーファインダー
それではおすすめのキーファインダーについてご紹介いたします。口コミで評判がよく、コスパがいいキーファインダーを厳選しました。
キーファインダー MWAY
■受信機ーサイズ:32×47×6.5mm
■受信機ー重さ:
■受信機ー個数:6個
■スマホ連携:-
■通信距離:30-40m
こちらのキーファインダーはリモコンで探すタイプで1台で6個もついているので、いろんな忘れ物しやすいものに取り付けることができます。リモコンも受信機も持ち運びしやすいコンパクトなサイズなのでおすすめです。
評価
利用者の声

6つもあるので、忘れやすいものというものにつけました。このキーファインダーは電池交換するときに、爪で空けるのではなく、専用の部品がついているので購入しました。

薄くて軽いので財布やキーホルダーにつけています。コンパクトなので嵩張らずに使うことができます。

家族全員が忘れやすいので、何か対策がないかと探していてこちらを購入しました。今では忘れ物があったときが懐かしいくらい、忘れ物をする機会が減りました。
ご購入はこちら
Tile Mate EC-13001-AP
■受信機ーサイズ:35.0×35.0×6.2
■受信機ー重さ:7.5g
■受信機ー個数:1pcs
■スマホ連携:〇
■通信距離:45m
Tile Mate EC-13001-APはスマホやタブレット、AlexaやSiri、Googleアシスタントに対応しているおすすめのキーファインダーです。bluetoothに接続して、最後に通信した場所をGPSで特定できるので、落とし物を探すときにも活躍してくれます。
評価
利用者の声

スマホやタブレット、Alexaで接続して使っています。音声で簡単に忘れ物をさがすことができるのでいいですね!

未だにGPSを使うほど紛失はしていませんが、特に問題なく使っています。

鍵があると逆にスマホを探すこともできるのでおすすめです。bluetoothに接続しているので、若干スマホの電池消費が早くなりますが、安心できるのでいいです。
ご購入はこちら
お得な3個入りパックも!
Aosnowのキーファインダー
■受信機ーサイズ:50×36×11mm
■受信機ー重さ:
■受信機ー個数:4個
■スマホ連携:-
■通信距離:30~50 m
Aosnowのキーファインダーは少し厚みがあって嵩張りますが、デザインがファッション性があって、とてもおしゃれなキーファインダーです。また最大50mまで感知してくれるので、探す範囲を広く取ることができます。
評価
利用者の声

いつも忘れ物が多いのでとても助かっています。通帳や家の鍵など、忘れやすいものに取り付けています。カバンを間違ってひっくり返してしまって、鍵がなくなりましたがキーファインダーで簡単に見つけることができました。うっかりさんにもおすすめです。

少し嵩張りますが、電池交換できるので十分です。子供が二人いますが、いちいち二階まで起こさずに済むのでとても楽です。

家族全員にキーファインダーを装着するとびっくり!ブービー音で簡単に探せました。それ以来私の家族は指定の置き場に置くようになって忘れ物する頻度が下がりました。
ご購入はこちら
ledライト付き ES-KF02
■受信機ーサイズ:50×36×11mm
■受信機ー重さ:
■受信機ー個数:4pcs
■スマホ連携:-
■通信距離:30メートル
リモコンにLEDライト付きで停電時や暗い中で忘れ物を探すときにおすすめのキーファインダーがこちらです。いざという災害時でも落ち着いて探し物ができるのでおすすめです。
評価
利用者の声

忘れ物しやすい母のために購入しました。リモコン式なので、リモコンをなくされると困るので、私が家に行って忘れ物を探しています。

引き出しに忘れ物があると籠ってしまいますが、生活音などを消すと分かります!ありがとうございました。

出勤前に鍵やスマホ、財布を無くすことが多くて、遅刻しそうになるので購入。今では遅刻もなく探す手間が減りました。