
暑い夏に自宅で、あの有名店のふわふわのかき氷が食べられたら・・・・・なんて思うこともあると思います。最近のかき氷器は性能が格段に良くなっていて、有名店で作っているかき氷と差がないふわふわのかき氷を自宅で作ることができます。
そこで今回はおすすめの自宅で作れるふわふわのかき氷についてご紹介していきます。
自宅で作るかき氷の選ぶポイント
まずはおすすめのかき氷器について紹介する前に、かき氷の選ぶポイントについて見ていきましょう。
かき氷器を買った時に失敗や不満に思うことをピックアップしました。
- 氷が巻き散らかされる
- 氷が粗い
- 空回る
- 梱包箱が壊れている
他の家電と比較すると、自宅で作れるかき氷は口コミで不満が少なかったのが特徴的です。「音」がうるさいことなど、ミキサーでありがちな不満があるかと思いましたが、そもそもかき氷を使うのは、ミキサーのように朝ではなく、昼間に使うことが多いため、音が大きくてもそんなに気にならないのでしょう。
それぞれの不満について詳しく見ていきましょう。
氷が巻き散らかされる
自宅でかき氷を作ると困るのが掃除。特にひどいかき氷器を買うと氷が巻き散らかされて掃除が大変になることがあります。
この対処法は安いかき氷に多いので、口コミを見て判断するしか方法がありません。
この記事ではこのような症状がない、自宅で簡単に作れるかき氷をご紹介しています。
氷が粗い
ふわふわのかき氷を自宅で食べたくて、かき氷器を買ったのに、氷が粗くて食べた時にぼりぼりと音がするのは嫌ですよね。
ふわふわのかき氷を作るためには、性能の良いかき氷装置を買うのはもちろんですが、他にもいくつかの工夫があります。
これがふわふわの氷を作る方法です。そもそもふわふわにならない原因は氷の粒径が大きいことが原因です。氷の粒径が大きくなる原因がこのリストです。
刃先
かき氷の刃物はふわふわのかき氷を自宅で作るためにとても重要です。
刃物が切れにくかったり、刃先が出ていなかったりすると、氷の粒径が大きくなってしまいます。
- 刃物を切れやすくする
- 刃の位置を調整する
これを是非やってみてください。
不純物を取り除く
氷に不純物があると刃がずれて粒径が大きくなることがあります。特に自宅の水道水は不純物が多く、ふわふわのかき氷を自宅で作るためには不向きです。
氷を作る前にまずは軽く沸騰させると不純物がなくなり、ふわふわのかき氷を自宅でも作ることができます。
急激に冷却しない
氷に空気があると不純物と同様に刃がずれて粒径が大きくなります。
氷の空気を抜くためにも、ゆっくりと冷凍することで空気が入ることを防止することができます。このような方法により、ゆっくりと氷の結晶ができて、質の高い、空気が少ないかき氷を作ることができます。
少し溶かす
冷蔵庫から取り出したかき氷の氷はとても硬く、そのままかき氷の機械に入れてもうまく削れず、ふわふわになりにくくなります。
また硬いままだとひびが入って、粒径が大きい氷がかき氷になりやすくなります。
そのためにも自宅で凍らしたものをいったんキッチンなどに置いて少し溶かすとふわふわのかき氷ができるようになります。
水をかけて氷を溶かすとひびが入りますのでやめましょう。ゆっくりと自宅に置いて室温で溶かすのがベストです。
自宅で簡単にできる!ふわふわのかき氷
それではふわふわのかき氷を作るコツを掴んだところで、おすすめのかき氷器をご紹介していきます。
通販サイトのかき氷の口コミからおすすめを厳選しました。
自宅で出来る!ドウシシャのふわふわのかき氷
かき氷店顔負けのかき氷が自宅で作れると話題のドウシシャのかき氷器がこちらです。ふわふわにするために刃の調整もできるのでコツさえ分かれば自宅でかき氷専門店も顔負けのかき氷を作ることができます。
評価
利用者の声
ふわふわのカキ氷が出来ました!この夏に大活躍しそうです!
せっかく、食べるなら フワフワかき氷 が食べたくて 購入‥。
やっぱり、手動とは、違って 買ってよかったです。
子供より、母の私の方が ハマってしまいました。買って よかったです。
ご購入はこちら
見た目はかわいいけど性能は本物!自宅で作れるかき氷
見た目はかわいいけど、性能は本物!専門店のようなふわふわのかき氷を作ることができます。自分で調整することで、自分だけのふわふわのかき氷ができますので、そのコツを掴むのも楽しいです。
評価
利用者の声
作りは簡単なので後も洗いやすいです。内側の氷を入れるところと本体を外すところがやや難しいかもしれませんが慣れればすぐにできます。
ふわふわ感は個人差がありますが、家庭でなら充分だと思います。
ミスドの高い600円くらいのかき氷に似た感じかな?
分解して掃除するのも、慣れると意外と、とってもカンタンで、かき氷好きな旦那は、夏はほぼ毎日使っていました。。。
手作りシロップ作りにもハマって、プラムシロップ、梅シロップなどいろいろ作りました。スーパーのかき氷もいいですが、癒され度が違います。
ご購入はこちら
ハンディタイプで場所取らない!自宅におすすめのかき氷
ハンディタイプで一人暮らしでも場所をとらずに自宅におけるおすすめのかき氷がこちらです。残念ながらふわふわ感はあまりなく、じゃりじゃり感が好きな方におすすめです。
刃の高さも調整できるので、ふわふわなかき氷にも調整できます。
自宅で作りたいけど、しまう場所がないという方におすすめのかき氷です。
評価
利用者の声
色々やってみたいと思います!
軽いし場所を取らないので、手軽に作ろうという気になれます。
電池式と悩みましたが、こちらにして大正解!サッと作れて夏には大活躍!子供も楽しめ大人も楽しめます!
ご購入はこちら
子供が大喜び!コスパ最強の自宅でふわふわのかき氷
こちらはとにかくコスパが良くて手に入れやすいふわふわのかき氷器です。自宅に子供がいる方におすすめのデザインです。性能も十分でふわふわのかき氷が作れます。
評価
利用者の声
今年の夏、重宝しました。値段も安いのにふわふわのカキ氷が食べれて、私も娘も毎日おやつに使用させてもらいました。
力もいらず、簡単に削れましたしデザインも可愛いし、娘も大喜び。
専用カップで普通盛り2杯作れました。
かき氷大好き小1息子が大喜び。
夜届いて、専用製氷タッパーで氷を準備し、翌朝さっそく食べて「おいしい~」と幸せそうでした。
現在、大活躍中です。
お値段も手ごろだし、購入して良かったと思います♪
ご購入はこちら
台湾風のかき氷が自宅で作れる!YukiYuki
こちらは台湾風のふわふわのかき氷が自宅で作れると話題のかき氷です。調整ダイヤルでご自身の好きなかき氷の柔らかさに調整することができます。
評価
利用者の声
専用のケースで氷を作ると削りやすくてサラサラにかき氷ができます。バラ氷でも作れるけど、削りにくいし出来上がりはガリガリです。ふわふわと言うよりサラサラのかき氷だけど、家族皆で美味しくいただいています。
早速活用してます。
かき氷機は昔ながらの形だけど、ふわふわで満足です。
普通の氷より、ジュースを凍らせたほうがより滑らか!
これから活躍してくれそうです。
私も最初は、写真のようにならないと思ったんだけど、コツがあるようです。回すときに力を抜いてというか、ハンドルを引っ張り浮かせるようになるべく力がかからないように回していきます。普通にまわすより時間はかかりますが写真のようにできますよ。やってみてください
“【2018年】自宅で作れる!ふわふわのかき氷機5選” への1件のフィードバック