
スマホの画面はトイレの便座よりも汚いという記事を目にしてから定期的にスマホをアルコール除菌し始めましたが、毎日アルコールでスマホを拭くのも面倒です。何かいい商品がないかな?と思って見つけたのがスマホをUV除菌できるクリーナー「スマートクリーナー-smart cleaner」です。
スマートクリーナーは殺菌作用が最も高いと言われているUV-Cランプを採用しており、99%以上の雑菌を除菌できるおすすめのスマホのUV除菌クリーナーです。
さらにスマートクリーナーは299gととても軽いので持ち運びも便利です。この記事ではスマホのUV除菌クリーナー「スマートクリーナー」をレビューしていきます。
*スマートクリーナーは株式会社エイトインターナショナル様よりご提供いただきました
【スマートクリーナーレビュー】ワイヤレス充電もできるスマホのUV除菌クリーナー

スマートクリーナーを購入するとこのような化粧箱に入って家に届きます。Smart Cleaner with Wireless Chargerと書いてある通り、スマホの除菌をしながらワイヤレスで充電できるのでとても便利なUV除菌機です。また大きさも22x12x6cmと片手で持てるコンパクト設計でオフィスや旅行でも使えるコンパクトなUV除菌機です。
スマートクリーナーにはUV-Cと言われる紫外線ランプが搭載されていて、殺菌力が高くスマホについた雑菌の99%を殺菌してくれます。
紫外線 | 波長 | 効果 |
---|---|---|
UV-A | 315~380nm | メラニンの生成。皮膚の弾力を失って老化を促進させる |
UV-B | 280~315nm | 日焼けの効果。皮膚が赤くなり色素の沈着が起こる |
UV-C | 200~280nm | 強い殺菌効果。生体に対する破壊力が高い |
スマホのUV除菌スマートクリーナーはMicroUSBでスイッチON

スマホのUV除菌スマートクリーナーはMicroUSBで接続することで電源をONにできます。ケーブルはUSB-MicroUSBのケーブルが本体についていますので新たに購入する必要はありません。
スマホの充電器を持っていない人はいないと思いますので、スマートクリーナーがあればどこでも除菌することができます。またデザインもシンプルな設計でオフィスや机の上に置いても目立たなくてかっこいい家電です。
スマホのUV除菌スマートクリーナーはスマホをすっぽり包む大きさ

スマートクリーナーの蓋を開けてみるとそこには18x10cmの空洞があります。試しにiPhoneを入れてみましたが、十分余裕がある大きさで世の中にあるスマホであれば十分な収納スペースがあります。
高さは3.0cmあるのでスマホ以外でも腕時計や眼鏡なども収納できるので、身近にあるものも簡単にUV除菌することができます。

高さの制限(2.5cm程度)がありますので、スマホ以外も除菌したいのであれば事前に大きさを確認してみるのがおすすめです。
大きさ:18x10x2.5cm

スマートクリーナーの中にはUSBケーブルの差込口があるので、ワイヤレス充電できないスマホでもUSBで接続すれば充電しながら除菌することが可能です。
しかし一般的なUSBケーブルで接続してしまうと蓋が閉まらなかったので、L字のUSBケーブルを用意する必要があります。L字のUSBケーブルはスペースを最小限にできるので、スマートクリーナーを買う人は事前に買っておくのがおすすめです。
スマホのUV除菌スマートクリーナーは全周を殺菌できるように浮かせている

スマホのUV除菌スマートクリーナーの中を見てみると、そこにはUV-CランプとUSB差し込み口、スマホを浮かせる突起、さらにアロマ投入口があります。
突起はスマホの裏側まで紫外線が回りこめるように浮かせる役目があり、一回の除菌で済むように設計されています。周りが白い樹脂でできているのは、紫外線が反射してスマホをいろんな角度から除菌できるようにしています。
文字通り360度スマホを一気に除菌することができますよ。
さらにスマートクリーナーがすごいのはアロマ機能がついていることです。焼肉や居酒屋に行くと臭いがスマホのカバーまでついてしまいます。そんな方はスマートクリーナーのアロマ機能で脱臭するのがおすすめです。このアロマ機能とUV照射は一緒にはできませんので注意しましょう。
またスマホのカバーをUV-Cで殺菌するのはカバーが紫外線によって劣化する可能性もあるので注意しましょう。
スマホのUV除菌スマートクリーナーはたったの299g

スマホのUV除菌スマートクリーナーは軽量化されていて、たったの299gの重さです。これでワイヤレス充電もできるのでびっくりする軽さです。
299gというとスニーカーの片足の重さと同じです。この重さならスマートクリーナーをオフィスに持っていったり、旅行や出張にも持っていくことができそうです。
ブランド | 写真 | 収納スペース | 紫外線 | 放射方向 | 電源供給 | 除菌中のスマホ充電 | サイズ | 重量 | 定価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマートクリーナー | ![]() | 18x10x2.5cm | UV-C | 全周 | USB | USB/ワイヤレス | 22×12.5×5cm | 315g | 5,980円 |
Dr.カプセル | ![]() | 8.5×16.5×1.0cm | UV-C | 片面 | USB/充電式 | × | 11x20x3.9cm | 163.5g | 4,298円 |
PHONESOAP | ![]() | 17.3×9.5x2cm | UV-C | 全周 | USB | USB | 21.6×12.7×4.4cm | 9,800円 |
他社のスマホ除菌機を比べてみると、スマートクリーナーの方が容量も大きくスマホ以外も充電ができて、さらにワイヤレス充電もできるのでとてもお買い得なUV除菌機であることが分かります。
スマホのUV除菌スマートクリーナーは静音設計

スマホのUV除菌スマートクリーナーは静音設計されていて除菌しているときでも騒音レベルは42.4dBでした。42.4dBというと分かりにくいかもしれませんが、図書室と同じ騒音レベルでほとんど動作音が聞こえません。
この騒音レベルなら寝る前にスマホをUV除菌スマートクリーナーの中に入れて充電しながら除菌してしまえば、朝起きたときには清潔なスマホを手に入れることができます。

また動作しているときは25%→50%→75%→100%と除菌の経過時間を表示してくれます。一回の除菌では6分間稼働してくれます。殺菌力高いUV-Cランプを使っていますので、除菌中は直接中を覗かないように注意しましょう。
まとめ
スマホのUV除菌機についてレビューしました。他にもいろんなスマホのUV除菌機が販売されていますが、スマートクリーナーは
- 除菌中もワイヤレス・USBで充電できる
- 眼鏡や腕時計も除菌できる
- 値段もお財布に優しい
- アロマでスマホケースも脱臭
とメリットがいっぱいあります。
アマゾンで販売していますのでチェックしてみましょう。