2020年スムージーに最適な静音ミキサーランキング4選

健康にいいと取り上げる機会が多くなったスムージー。性能のいいランキングが高いミキサーは種まで粉砕するミキサーがあるそうです。意外に果物や野菜で普段食べない種などに栄養素がたくさん含まれているケースが多いのです。

でも音が大きいなど、ミキサーを買った後に後悔するケースも多いのが実情です。

そこで今回はスムージーを作るミキサーを買う時に選ぶポイントとおすすめのミキサーランキングをご紹介いたします。

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

ミキサーの選ぶポイント


ミキサーのランキングを見ていく前に、まずはミキサーの選ぶポイントについて見て行きましょう。

スムージーを作るときに不満に思うことについてランキングにまとめて見ました。

  • 音が大きい
  • 力が弱い
  • 容量が小さい
  • すぐ壊れる

それぞれについて見ていきましょう。

音が大きい


スムージーを作るときは決まって朝が多いですね。

朝にミキサーを使うと気になるのが音。ミキサーを買った時に、常に不満に思うことの上位にランキングしています。

そもそもミキサーが食べ物を粉砕する時に音が発生します。ミキサーが高速で回転すればするほど、音は大きくなります。また種など硬いものをスムージーにしようとすれば、大きな音が出る原因になります。

ミキサーの音対策にはいくつかおすすめの方法があります。

振動音を無くす

ミキサーの振動がテーブルなどに伝わって共振を起こし、ミキサーの音が大きくなることがあります。

近くにある食器などが揺れて音が鳴る場合は、まさにこの症状です。

この場合はミキサーとテーブルの間に防震マットをひくとよいでしょう。

低回転ミキサーを選ぶ

低回転ミキサーを選ぶことも音の対策になります。

ただしミキサーの回転とパワーは比例関係にあります。パワフルなミキサーを選びたい場合は、低回転でもパワフルなモーターを搭載しているミキサーを選ばないといけません。

後ほどランキングでご紹介いたします。

パワーが弱い

安いミキサーを買うと多い不満がパワーが弱いということです。果物や野菜がスムージーにならずに残ってしまうという不満ですね。

また氷を砕くのが難しくて、ごろごろとした氷が残ると言った声も多いです。

スムージーを作るときに氷を入れる方も多いと思います。しっかりと氷を砕いてスムージーにしたいですよね。

食べ物を切れやすくするためには、

  1. モーターを強くする
  2. 切れやすいブレードを使う
  3. 回転を上げる

事が必要です。

特に傷みやすいブレードは、耐久度が高くて摩耗しにくいブレードを選ぶとよいでしょう。

回転数を上げると切れやすくなりますが、同時に音も大きくなります。朝にスムージーを作る場合は注意が必要です。

容量が小さい

安いミキサーを買うと多いのが、意外と入る容量が小さいという不満。

定量入れてもミキサーを回している時にあふれてしまったという不満もあります。

容量は一人当たり200-300mlを目安に考えましょう。人数が多い場合は容量を増やすことを考えましょう。

すぐ壊れる


安いミキサーを買うと多いのが、すぐ壊れてしまったという声です。とても安いので思わず飛びついてしまったが、壊れてしまって勉強代が高くついたということです。

壊れる症状としては、

  1. 動かなくなった
  2. 容器にひびが入る

などです。

値段だけを考えて飛びつくと、安かろう悪かろうの製品に出会ってしまう可能性がありますのでご注意ください。ランキングで失敗しないミキサーをご紹介しています。

ミキサー、ブレンダーなどの違いについて


ミキサー以外にもブレンダーやプロセッサー、ジューサーなどが発売されています。

横文字聞いても、どれがスムージーに適切なのか分かり難いですね。

まずミキサーは英語にように感じますが、和製英語です。英語圏ではブレンダーと言います。つまりブレンダーとミキサーは基本的に同じ装置です。ミキサーやブレンダーは果物や野菜を細かく切れるのでスムージーを作りたい方におすすめです。

ジューサーは名前の通りジュースを作る機械です。ミキサーのようにスムージーを作るのではなく、果物を絞ってジュースを作るイメージになります。

またプロセッサーはフードプロセッサーに代表されるように食べ物をミンチにするのが得意です。

スムージーを作りたい場合はミキサーやブレンダー、ジューサーを選ぶようにしましょう。



おすすめのミキサーランキング


それではスムージーを作るためにおすすめのミキサーをランキングでご紹介していきます。音が静かなミキサー、パワーが強いミキサーなど、それぞれ口コミを元に厳選しました。

是非ランキングをご覧ください。

ヒューロムのスロージューサー


こちらは累計台数850万台を誇る驚異のミキサーです。静音性に優れて低速で栄養素を壊さずに作れるということで世界中で大変人気の商品です。また掃除が楽なのもおすすめするポイント!お子様から大人まで幅広く支持されているミキサーです。

利用者の声

women

ジューサーと一緒に購入しました。これまで皮をむいて大変だった作業がこのミキサーで簡単にできるのでおすすめです!またミキサーというと洗いにくいという印象がありますが、こちらのミキサーは洗いやすくて使いやすいです!

women2

グレープフルーツで試してみましたが簡単にセットできて絞れました!おすすめです。

women4

音が断然静かで、ゆっくり回転していても意外にジュースができるのが早いのがびっくりです。搾りかすもバラバラで掃除が簡単です!

ヒューロム スロージューサー H26-DG(ダークグレー)

静音ランキング1!スロージューサー

【スペック】
■サイズ:(幅)228mm ×(奥行)208mm ×(高さ)446mm
■重さ:6.9kg

ランキング1のクビンスサイレントジューサーは名前の通り静音が売りのジューサーです。騒音レベルは50-55dbで会話レベルの音なので、朝早くても使うことができるのがランキング1の特徴です。

評価

利用者の声

women

いままで他社のものを使っていましたが、壊れてしまったので買い換えました。それにしても10年保障ってすごいですね!買うきっかけになりました。

women2

音は想像していたよりもずっと静かでした。

women

思っていたよりは音は少し大きかったですが、朝使っても迷惑になるほどではありません。

ご購入はこちら

静音ランキング2サイレントミルサー

【スペック】
■サイズ:約11.4×27.4cm
■重さ:約1.75kg

ランキング2は騒音レベル52.4dBととても静かなミキサーです。

静かな設計をするためにカッターの回転ブレを減らして振動を減少し、また振動がテーブルに伝わらないように震動を吸収する設計をしているミキサーです。

評価

利用者の声

women

今まで外国製のものを使っていましたが、音が大きくてサイズも大きいので困っていました。こちらのミキサーであれば音も小さくて何よりコンパクトなのでうれしいです。

women2

静かで清掃がとても楽なのでいいです!すりおろしは説明書ではできないとのことでしたが、ある程度ならできるようです。

women

昆布やシイタケ、鰹節などを粉砕することに使っています。またショウガも粉砕してジンジャーティーにしています。とても健康的になれそうです。

ご購入はこちら

圧倒的なパワーが魅力的!パワーミキサーランキング1のミキサー:Vita-Mix

【スペック】
■サイズ:幅19×奥行22×高さ51cm
■重さ:4kg

こちらのランキングはバイタミックスのミキサーです。日本正規品は7年も保証があって簡単には壊れにくい自信が見えますね。何と言っても一番の特徴はランキング上位にもなったどんなものでも粉砕する圧倒的なパワー。

他のメーカーではスムージーに禁止されている肉類、魚類、ドライフルーツ、アボガドの種まで粉砕するパワーには驚きます。

評価

利用者の声

women

なんといってもこのミキサーはパワーがすごいです!五人家族の我が家でも十分量が賄うことができます。そして手入れも簡単なので長く使っていけそうです。

women2

思っていたよりもパワーが強くてびっくり!!毎朝おいしいスムージが作れます。季節ごとのアイスを作るのも楽しみです。

women

親の介護食に作っています。むせずに食べれるのでとても重宝しています。

ご購入はこちら

Vita-Mix (バイタミックス)

送料無料!30日間無料体験できる!
Amazonプライム会員登録

パワーランキング2のパナソニックのミキサー

【スペック】
■サイズ:372×203×214mm
■重さ: 2.9kg

バイタミックスの次にパワフルランキング2のミキサーがこちらです。空回りしやすい葉野菜も蓋を開けずにスムージーにしてくれます。国産のミキサーでは一番パワフルのミキサーです。

評価

利用者の声

women

贈答用に購入しました。馬力があって容量も大きいので大変喜ばれました。自分用にもほしいです。

women2

毎朝作っているスムージー用に購入しました。切れ味が良いので滑らかなスムージーができます!ほかにもいろんな料理に挑戦してみたいです。

women

今まで発売されたミキサーよりも、出来が全く違います。とても滑らかになるのでおいしく飲むことができます。またメンテナンスもしやすいので、毎日清潔に使うことができます。

ご購入はこちら

パナソニック(Panasonic)

送料無料!30日間無料体験できる!
Amazonプライム会員登録