
ワイン愛好家におすすめしたいのがワインセラー。ワインは温度や紫外線、振動で味が変わってしまうため、ワインの質を保つためにもワインセラーが重要です。
しかし通販サイトでワインセラーを探すと安いものから高いものまでたくさんの種類があり、どれを選んでいいのか迷ってしまいます。
そこで今回はワインセラーの選び方とおすすめのワインセラーをご紹介いたします。
ワインセラーの選び方

まず最初に考えたいのがどんなワインセラーを考えているのかということです。
ワインセラーを購入した人から不満を聞いてみると、安いワインセラーは一年か二年で壊れてしまい、さらに冷蔵庫と同じ扱いになるため、リサイクル料として8,000円も取られてしまったという声があります。
たしかに安いワインセラーは魅力的で、通販サイトを調べてみると、10,000円台のワインセラーがあります。
しかし、一年で壊れてしまうとリサイクル料がかかりますから、結局高くついてしまうのです。
寿命を考える

どのくらい使いたいのか、使用する期間を考えてみましょう。
もちろん長く使いたいのは分かりますが、初めて使うのであれば、お試しとして安いワインセラーがおすすめです。
前のが壊れてしまってリピートの場合は壊れにくいワインセラーを選びましょう。
温冷機能
ワインの保存温度は赤ワインが15〜18℃、白ワインが5〜10度と言われています。夏は冷やして冬は温める必要が出てくるのです。よりワインを熟成させたい方は加温機能が必須です。
ワインセラーには冷却機能だけのものもありますので、注意しましょう。
加温機能があるものをワインセラー、加温機能がないもの(冷却機能だけ)をワインクーラーと呼ぶことも多いです。
ワインを長期間保管することがない方は冷却機能のみのワインセラーでも十分です。
駆動方式を選ぶ

冷却や保温には3つの方法があり、それぞれにメリット、デメリットがあります。
ペルチェ
ペルチェは半導体素子に電気を流すことで発熱と冷却ができる方法です。
電気だけで駆動するため、とにかく音が静かなワインセラーです。
しかしパワーが弱いため、冷却不足になったり、ワインを入れる本数が小さいことがあります。数本だけワインを保管したい方にはペルチェがおすすめです。
コンプレッサー
コンプレッサーは冷蔵庫に使われている駆動方式です。冷却するパワーが強く、夏にワインセラーの扉を開け閉めしても、すぐに冷却してくれます。
しかし振動や騒音がするといったデメリットもあり、今ある冷蔵庫の音が気にならなく、同じ場所に置くならおすすめです。
また大容量で10~20本もワインを保管したい方はコンプレッサー方式のワインセラーがおすすめです。
アンモニア吸熱
アンモニアの気化熱を使って冷却する方法で、音が静かで比較的長持ちする方法です。しかしアンモニア吸熱の方式を採用しているメーカーは一社しかいないため、選択肢が少ないのがデメリットです。
値段と性能を比較するのであれば、ペルチェとコンプレッサータイプがおすすめです。
駆動方式まとめ
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ペルチェ |
|
|
コンプレッサー |
|
|
アンモニア気化熱 |
|
|
光が透過しないワインセラー

ワインは太陽光や紫外線が当たると劣化してしまいます。ヨーロッパでは地下室などの暗所にワインを保管しておくのが通常です。
また部屋の蛍光灯やLED照明の光でもワインが劣化していしまいます。
ワインセラーを選ぶときには光を透過しない黒いワインセラーがおすすめです。
静音性

コンプレッサータイプのワインセラーは冷蔵庫と同じ構造のため、音が気になる方もいると思います。
騒音を重視する方はペルチェ方式かアンモニア方式のワインセラーを選びましょう。騒音レベルが書いてあれば60dB以下のものがおすすめです。
おすすめのワインセラー
それではおすすめのワインセラーをご紹介いたします。通販サイトの口コミから評判のワインセラーを厳選しました。ぜひ参考にしてみてください。
コスパ最強!おすすめのワインセラー:ルフィエール

■容量:40L
■本数:12本
■方式:ペルチェ
■加温機能:なし
値段が10,000台で購入できるおすすめのワインセラーがこちらのルフィエール「LW-S12」です。加温機能はありませんが、ペルチェで静かで12本も入るのでおすすめのワインセラーです。
長く保管せず、デイリーもしくは2-3カ月の保管を考えているのであればこちらのワインセラーがおすすめです。
評価

利用者の声

二代目のワインセラーです。温度設定したよりも2-3℃高くなりますが、それがわかっていれば温度管理しやすくておすすめです。アルザスの1リットルボトルも余裕で収納できます。

値段の割には性能がいいワインセラーで二代目です。喚起ファンの清掃をすれば長く使えるおすすめのワインセラーです。

楽天のセールで購入できたので安く買えました。今のところ不備もなく運転音も静かなのでいいですね。
ご購入はこちら
60Lはこちら
大容量でコスパ〇おすすめのワインセラー

■容量:78L
■本数:32本
■方式:ペルチェ
■加温機能:なし
こちらは大容量で低評価の意見が少ないおすすめのワインセラーです。UVをカットするためにハーフミラーを備えていて、光に劣化を防いでくれます。
また一年保証があるのもうれしいですね。
評価

利用者の声

コスパが高いいい商品です。回転の速いデイリーワインを保管するために使っています。

こちらのワインセラーは32本も入るのでとても重宝しています。安価で性能もよくておすすめです。

設定した温度も正確で音も静かなので気になりません。コスパが高いいい商品です。
ご購入はこちら
48Lはこちら
コンプレッサーでこの値段!コスパがいいおすすめのワインセラー

■容量:70L
■本数:18本
■方式:コンプレッサー
■加温機能:なし
値段が安くて売れているワインセラーのほとんどはペルチェですが、こちらのワインセラーはその中でもコスパがよくて話題のコンプレッサー方式のワインセラーがです。音が気になりますが、使用者からは意外に静かで気にならないと高評価でした。
評価

利用者の声

音が思っていたよりも静かでとてもいいです!またショップさんの応対もいいのでまた購入したいです。

kンプレッサー式でコンパクトなワインセラーを探していました。動作音も静かで寝ていても気づきません。とてもいい商品です。

音がかなり静かです!ただし陳列用の枠が取り外し出来たらもっとよかったです。
ご購入はこちら
加温機能付き!おすすめのワインセラー

■容量:20L
■本数:6本
■方式:ペルチェ
■加温機能:あり
冷却機能のみのワインセラーが多い中、コスパがよくて加温機能付きのおすすめのワインセラーです。車でもつかえるアダプターもついているので、車内の冷蔵庫としても活躍してくれます。
利用者の声

コンパクトなワインセラーを探していて見つけました。車でもつかえるアダプターがついているのでキャンプでも使えそうです。

南フランスから送られてきたおいしいワインを保管するために購入しました。コンパクトで置き場に困らないので買ってよかったです。