
キャッシュレス化になって久しいですね。ポイント還元だけで一か月で2000ポイントも入手出来てクレジットカードの利用にワクワクしている最近ですが、クレジットカードメインなら今まで使っている長財布じゃなくてもいいんでは?と思う人も多いと思います。
そんな方におすすめしたいのがゲーネンGahnenのお財布です。クレジットカードだけなら20枚ほどまで収納できて、とてもスタイリッシュなデザインなので胸のポケットにも入れることができる利便性を兼ね備えています。
そこで今回はキャッシュレス還元に恩恵をあずかりたい方におすすめの財布ゲーネンをレビューしていきます。
*本財布はフリームジャパン株式会社様よりご提供いただいております。
ゲーネンの財布はYシャツの胸ポケットに収容できる利便性
最近はキャッシュレス還元で現金を持ち歩くことも少なくなってきたので、最低限のクレジットカードやポイントカード、免許書や保険証などを持ち歩くだけでいい時代になっています。
今後はモバイルスイカなど、スマホで決済できることが多くなるので、財布も時代に合わせてスタイリッシュな財布が必要になってきます。
そこでおすすめしたいのがゲーネンの財布です。ゲーネンの財布はクレジットカードの大きさそのままで財布が作れないか?と構想して開発に二年間かかった財布なんですよ。値段もお買い得でアマゾンで3980円で購入できるのが定評です。
また写真のように胸ポケットにもすっぽりと入る大きさなので今までの財布のようにスペースを取ることもないのでとても快適ですよ。
ゲーネンの財布は高級感たっぷり
ゲーネンの財布を開封してみると、そこには外側は黒のヴィーガンレザー、内側は青の色になっていて、スーツに合いそうなデザインを見ることができます。クレジットカードサイズの財布はどうしても”おもちゃ”に見えてしまうことがありますが、ゲーネンの財布なら高級感があってスーツにも合うのでビジネスシーンで使っても恥ずかしくありません。
ゲーネンの財布はサイドにゴム素材を使っていて伸縮性がいい
ゲーネンの財布の3辺は伸縮性があるゴム素材でできているため、カードを多数入れて厚みを増してもゴムが厚みをカバーしてくれます。クレジットカードをたくさん入れてみると、厚みが1.0cmから2.0cmまで広がっていくのが分かりました。
ゲーネン財布の大きさは?
次にゲーネンの財布を楽天クレジットカードのサイズをそれぞれ比較してみました。
ゲーネンの財布は9cm×6cmで、クレジットカードは8.56cm×5.4cmなのでかなり攻めた設計がされていることが分かりますね。
ゲーネンのコンセプトである「空間を生かす財布」を言うのが生かされています。
他の同じコンセプトを持つ財布を比較してみると、ゲーネンの財布はカードの収納枚数、大きさが小さい、重さが軽いことが良く分かります。
ブランド | 写真 | サイズ | 重さ | 値段*2020年1月現在 | カード収納数 | カラー | 素材 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲーネン | ![]() | 9.0cm×6.0cm×1.0cm | 28g | ¥3,980 | 10枚 | 2色:ブラック/ブルー、ブラック/レッド | ヴィーガンカーフレザー | 詳細を確認する |
LOGOLIS | ![]() | 9.6cm×6.9cm×1.6cm | 69g | ¥2,000 | 5~6枚 | 2色:ブラック、ブルー | レザー、アルミ | 詳細を確認する |
zepirion | ![]() | 7.1cm×11.2cm×1.4cm | 70g | ¥2,280 | 5~6枚 | 6色:グリーン、グレー、ブラウン、ブラック、ブルー、レッド | PUレザー、アルミ | 詳細を確認する |
ゲーネンの財布にはどのくらい札束が入るのか検証
ゲーネンの財布にどのくらい札束が入るの下記になったので検証してみました。
手持ちが少なかったですが、1000円札が8枚、10000円札が1枚を入れてみたところ、問題なく入れることができます。
お札は2つ折りでも、三つ折りでも両方使うことができます。
ただし二つ折りの場合は、財布の蓋を閉めると下記のようにお札が曲がってしまうので、お札を曲げるのが嫌な方は三つ折りがおすすめです。
ゲーネンの財布にはどのくらいカードが入るのか検証
クレジットカードはたくさんあったので、ゲーネンの財布の中に何枚のカードが入るのか検証してみました。結果から言うと25枚ほど入れることができました。カードの厚みによって変化しますので参考にしてみてください。
25枚入れたときの厚みは約2.0cmでした。ゲーネンの財布のサイドがゴム素材になっているので、広がってくれるのはうれしい設計です。
ゲーネンの財布は小銭だけ入れるのは注意!
あまりないケースかと思いますが、ゲーネンの財布に小銭だけ入れるときは注意が必要です。小銭が外に出てくることはありませんが、小銭が財布の中で動いてしまうのでじゃらじゃらと音が鳴ります。
ゲーネンの財布に小銭を入れるときは、カードやお札も一緒に入れるようにしましょう。
まとめ
今回はゲーネンの財布をレビューしてみました。特徴をまとめると
- 財布がスタイリッシュで軽い!
- Yシャツのポケットに収納できる
- クレジットカードとほとんど同じサイズ
- デザインに高級感があるのでビジネスでも使える

キャッシュレスを活用したいビジネスマンにおすすめです。